京進のほいくえん・ようちえん・こどもえん「HOPPA」求人情報サイトです。

認可保育園の調理員パート【HOPPAmycketにしはら】週2~勤務時間・勤務日数 ご相談に応じます◎献立作成不要

最終更新日: 2022/07/28

このお仕事の特徴

U・Iターン歓迎
残業手当あり
交通費支給
昇給・昇格あり
週2・3日からOK
勤務開始時期調整

HOPPAmycketにしはらの保育園の魅力

HOPPAmycketにしはらは2020年に誕生した広島市の認可保育園です。新しい園ながら、とても仲間想いの施設長を中心に、職員のチームワーク力抜群で、2020年度グループ内表彰式では最優秀賞に選ばれたことも!安心して、仲間に加わってくださいね。 https://hoppa.jp/nishihara/

応募する!

募集要項

勤務先名 HOPPAmycketにしはら(広島市認可保育園)
職種 調理員(パート)/広島市/安佐南区/認可保育園
仕事内容 認可保育園における調理業務をお願いします。 *献立は本社一括作成ですので、作成は不要です。 *調理マニュアル、アレルギーマニュアル等完備していますので、安心してお仕事に取り組んで下さいね。 *お子さまの成長を食で支えることができる、素敵なお仕事です。
勤務地 広島県広島市安佐南区西原1丁目16-15
交通手段 マイカー通勤・自転車通勤可 バイク通勤は事前にご相談下さい。
給与 時給950円
勤務時間 以下の時間帯で働ける方を募集しています。 〇8時~17時:8時間勤務(1時間休憩含む)週2日程度 〇8時~14時:6時間勤務(休憩なし)週2日程度
応募資格 調理師資格、管理栄養士資格、栄養士資格の いずれかをお持ちであれば大丈夫です。
雇用形態 アルバイト・パート
待遇 交通費手当(上限30,000円)
休日休暇 日祝休み
面接地 オンライン選考
応募受付担当者 採用担当
応募先電話番号 0120-354-077

応募する!

企業情報

応募する!

株式会社HOPPA 水口加緒里社長からメッセージ

ひとりひとりを大切に

株式会社京進の創業者である立木会長が最も大切にされてきたフィロソフィーが組織価値観に掲げる「私たちは、ひとりひとりを大切にします」という教育に関わる すべての職員・ステークホルダーに向けた行動原則です。 1975年の創業以来、最も大切にされてきたこの考え方は、2011年に創部された保育事業にも継承され、保育園、幼稚園、認定こども園を運営する Kyoshin Early Childhood Education Groupの「ひとりひとりを大切にする保育」として保育理念に掲げられるようになりました。 子どもの育ちの個人差への配慮、子どものもつ個性を尊重し、まずそれらを受け止め、子どもの育つ力を信じ、ひとりひとりに寄り添った保育の実践を誓うものです。 毎年、多くの求職者の皆さんが当グループ園での勤務を希望し、面接に来られます。 面接の中で、求職者の皆さんが語られる最も多い応募動機に、この保育理念「ひとりひとりを大切にする保育」への共鳴があります。 「ひとりひとりを大切にする保育」とは、どのような保育なのでしょうか。 当グループでも職員研修で、この問いをディスカッションし、それぞれの考え方を共有したことがありました。 目標は同じでも手段はたくさんあり、簡単に正解、不正解が判断できるものでもありません。 ただ、前提になる考え方として、保育提供者は相手にとって「大切にしている」と思っていても、その受け手が「大切にされている」と実感しなければ理念実現とならないということです。 受け手の「受け取り方」は千差万別です。 よって、何よりもそのバックボーンとなる育った環境、経験、個性を正しく理解しようとすることが最も大切だと思います。 相手を理解しようとすることは、社会生活における人間関係をより良くするためにも必要な姿勢です。 「ひとりひとりを大切に」 当グループで働く全ての先生方、職員の皆さんにも「大切にされている」と実感できるような組織づくり、働く環境づくりを目指しています。

応募する!